
超、ハードなクリスマスウィークがやってきました。
1日目:(11:00~15:00)
デジカメのCCDメンテナンスをやってもらいに、新宿のNikonサービスセンターに行ってきました。(ローパス清掃費用は1,000円)
休日ともあって、メンテナンス完了まで2時間位掛かりました。
何か、買い物でもして帰ろうと思ったのですが、街は混雑・・・。
やめて、都庁の辺りで写真でも・・・!

そして、新宿西口もカシャ!!!

やべぇ・・・時間が・・!!
夕方から白馬へ行くのです。
1日目:(18:00~)
新宿から戻ってきて、白馬へGO!
長野県の大町から大雪!
前を走っている車が遅いよ(時速20km/h)
通常よりも1時間ほど時間が掛かり、ペンションへ到着!!
1日目:(23:00~25:30)
白馬の行きつけのBarへ(エコーランドにある902)
次の日は、ペンションの除雪で早起きなので、25:30に店を出てペンションへ帰りました。
お休み(寝)
1日目:(11:00~15:00)
デジカメのCCDメンテナンスをやってもらいに、新宿のNikonサービスセンターに行ってきました。(ローパス清掃費用は1,000円)
休日ともあって、メンテナンス完了まで2時間位掛かりました。
何か、買い物でもして帰ろうと思ったのですが、街は混雑・・・。
やめて、都庁の辺りで写真でも・・・!

そして、新宿西口もカシャ!!!

やべぇ・・・時間が・・!!
夕方から白馬へ行くのです。
1日目:(18:00~)
新宿から戻ってきて、白馬へGO!
長野県の大町から大雪!
前を走っている車が遅いよ(時速20km/h)
通常よりも1時間ほど時間が掛かり、ペンションへ到着!!
1日目:(23:00~25:30)
白馬の行きつけのBarへ(エコーランドにある902)
次の日は、ペンションの除雪で早起きなので、25:30に店を出てペンションへ帰りました。
お休み(寝)


白馬2日目、昨夜から降り続いていた雪は、およそ30cmの積雪となった。
車もすっかり雪化粧?雪に埋もれていました。

朝食後、写真を撮りにフラフラと・・・。
八方尾根スキー場の「和田野の森」というエリアへ行ってきました。
このエリアは、ペンションやプチホテルなど、すこしメルヘン的な建物があり、雰囲気も非常に良いエリアです。
何か、絵になりそうな物が有る予感はしていたのですが、スバリ、有りました。
このエリアで使われている、「インフォメーションBOX」。何か、鳥の巣箱みたいで思わず、シャッターを切りました。

そして、「クリスマスツリー」を見つけ、こちらも「カシャッ!」。

今回は、雪の白馬にいながらもスキーをしない旅となりました。
追伸
やっぱり、白馬は寒い!(ブルッ)
車もすっかり雪化粧?雪に埋もれていました。

朝食後、写真を撮りにフラフラと・・・。
八方尾根スキー場の「和田野の森」というエリアへ行ってきました。
このエリアは、ペンションやプチホテルなど、すこしメルヘン的な建物があり、雰囲気も非常に良いエリアです。
何か、絵になりそうな物が有る予感はしていたのですが、スバリ、有りました。
このエリアで使われている、「インフォメーションBOX」。何か、鳥の巣箱みたいで思わず、シャッターを切りました。

そして、「クリスマスツリー」を見つけ、こちらも「カシャッ!」。

今回は、雪の白馬にいながらもスキーをしない旅となりました。
追伸
やっぱり、白馬は寒い!(ブルッ)


今日は、以前、お世話になった白馬五竜ペンション歩絵夢の森に遊びに来ました。ここ数年は、12月の積雪も少なくスキー場も泣いていたのでしょうが、今年は大雪・・・!!白馬も12月の景色とは思えないくらいの積雪。
白馬エリアのほとんどが全面滑走可能とスキーヤーにとっては、全くうれしい次第で有ります。・・・が、自分自身スキーモードに入っていないため、折角、白馬に来ていながら道具を持ってきてないのです。(うーん、やっぱり持ってくるべきでした。)後悔してもしょうがない・・・。
明日は、白馬の画像でもアップしよう!!
白馬エリアのほとんどが全面滑走可能とスキーヤーにとっては、全くうれしい次第で有ります。・・・が、自分自身スキーモードに入っていないため、折角、白馬に来ていながら道具を持ってきてないのです。(うーん、やっぱり持ってくるべきでした。)後悔してもしょうがない・・・。
明日は、白馬の画像でもアップしよう!!
